一人一人が元気いっぱいの京都高校ナイン。
1年生も食トレに加わり、2,3年生の目付きも変わってきました!
ご飯を食べるために工夫をしたり、ご飯だけでなく、パスタを追加するなど、大会に向けて順調な仕上がりです!
強豪相手にも勝つなど、力を付けてきている京都高校!
試合を楽しんでいこう!

夏の大会に向けて、順調に身体作りが進んできました!
下関商業がもう一つ上のステージに行くには、自分にとって苦手なことにチャレンジしていくことが大事です。
食トレでも、苦手だな、嫌いだなと思うものを如何に取り組めるか。
それは全て自分の身体作りのためです。
自分に克つことができる選手はどんな場面でも活躍できます。
夏は大暴れするぞ!
夏の大会まで1ヶ月ほどとなりました。
3年生にとってはいよいよ最終仕上げに入ります。
これぐらいでいいか、ではなく、まだまだやれるという気持ちで取り組んでいくことが大事です。
食事ひとつにしてもやれることはまだあるはず。
今の自分に何が必要か考えて実行していくことで力がついていきます!
ルーテル学院の選手全員が意識高く、残りの1ヶ月を過ごしていこう!

練習に励む福島高校ナイン!
徐々に仕上がりも良くなり、監督の檄も飛んでいます!
この時期は体重も下がりやすく、また食中毒の危険性もあるので食事にはより一層気を使わなければなりません。
逆に言えばこの時期に体重をあげられるチームは強い証拠です。
1か月後の自分の姿をイメージして取り組んでいこう!
夏の大会を間近に控え、選手たちも意識が高くなってきています!
体重も順調に増えており、体力も充分ついてきました。
しかし、夏の大会はこのぐらいの体力では戦い抜けません。
一人一人がそれぞれの力を出しきるためには食事を食べきる力が必要です!
激戦の東東京大会を勝ち抜くために、より高い意識をもって取り組もう!

暑い時期に入っても体重アップ!
順調に来てますね!
夏の大会は初戦からなかなかの強敵です!
しかし実力をフルに発揮するための食トレはバッチリ!
積み上げた食トレで、試合中のスタミナも豊富!
自信を持って臨むだけです!
支えてくれた人たちへの感謝は結果で恩返しだ!!

いよいよ開幕です!
試合で頑張るメンバーの影で、それを支えるメンバー!
チーム一体となって甲子園に行こう!
全員で掴み取る勝利!
勝つための最高の食トレを実践しよう!