鳥羽高校 春は悔しさの残る大会となりました。 春の悔しさをを夏に晴らす為にはここからどれだけ自分を追い込み自分に打ち勝つかが夏の勝敗を左右します。 夏に向けて取り組む食トレも確認出来ました。 勝つ為の取り組みを全員で徹底していこう。
三田松聖高校 夏の戦いに向けて準備を進めています。 秋と春の悔しさをこの夏に晴らす為にここから更に意識を高めて練習、食トレをやり抜けるか。 中途半端な取り組みでは結果は伴いません。 勝つ為にやるべき事を常に全力でやり抜こう。
小鹿野高校 夏を前に選手は着実に成長しています。 暑く苦しい練習の中でも体重、除脂肪量ともに増えていい意識で食トレに励めています。 この頑張りは必ず夏の勝利という結果へと結び付くはず。 ここから更に意識を高めて練習、食トレを全力でやり抜こう。
成り上がれ!水戸桜ノ牧高校 大会前、最後の指導に行きました。 今まで必死に頑張り、嫌いな食べ物も一生懸命食べてきました。 家族に対しての感謝の気持ちを持ててるからこそ、継続出来た努力ではないかな。と思います。 もう一度自分がやって来たことを振り返り、これだけのことをやってきたんだ!これだけ身体も成長したんだ!と自信をつけて下さい! 初戦も突破しました。 次の試合に備え、準備をしていって下さい! そして、この夏は成り上がっていけ!
あとはやるだけ!海星 三重県の海星高校で、インボディ測定を行いました。 筋肉量が更に成長しており、準備が整いつつあります。 また、お昼の弁当でも各自が量を指摘し合えておりました。 チームの雰囲気も各自の意識も、アスリートとして素晴らしいと感じました。 あとは、力を発揮するための準備を怠らないよう、足元をすくわれないよう、甲子園に行く!というイメージを持ち行動していこう。 甲子園まで突っ走れ!
やるべきことを!加計芸北高校 加計芸北高校で、夏の大会前の指導にいってきました。 夏の大会で戦うために何が必要なのか。 試合前は?当日は?試合後は? 様々なシチュエーションでイメージしながら各自が学んでくれました。 やることはやってきた!あとは戦うだけだ! と自分が本気で思えるように、当たり前にやるべきことを徹底してやり抜こう! 継続は力なり! そして、日頃の行いは必ず自分に返ってくる! 甲子園に行く取り組みをやっていこう! いよいよ開幕です!! あとはやるだけだ!!!