
夏の大会に全てを!
テストも終わり、大会に向けて全力で突っ走る!
少しでも強く、少しでも上手く…。
この想いからオーバーワークで怪我につながることも(>_<)
怪我予防は栄養とセルフケア!
食トレで最高の状態を作り、夏を迎えよう!
やり残すことなく、悔いのない2ヶ月を!!

3年生は夏の大会まであと2ヶ月が切っています!
高校野球の集大成!
そこでどれだけ良い状態で臨めるか!
鍵となるのは6月!
ここで痩せ細っていくのでは夏の大会でベストパフォーマンスは出せません!
勝つためには勝負の6月!
食トレをパフォーマンスアップへ!

身体作りの一歩目は食トレから!
1年生対象の食トレ栄養セミナーが開催されました(^^)
この夏、そして新チームの主役を狙うべく、理想の身体を目指しましょう!
練習やトレーニングだけでは身体は作られません!
怪我のリスクもあります(>_<)
食トレでの身体作りで、最高の身体を目指しましょう!!

102回大会選手権に向けて!
食トレ栄養セミナーが開催されました(^^)
そして成長期のこの時期、怪我せず、甲子園に向けて!
食から見直していきましょう!
身体作りは1日にしてならず!
千里の道も一歩から!

春の地区大会を勝ち抜き、今週は春の県大会です!
ミスを無くす集中力、最後までバテないスタミナ、パフォーマンスを発揮するコンディショニング!
全て食トレの効果!
積み上げてきたものが勝敗を左右します!
特に熱中症予防にミネラルの摂取はポイントです!
細かな積み重ねで福島制覇を!

これから暑くなる夏!
エネルギー源の確保ができるかどうか!
暑さや疲れで食べなくなれば、益々食欲を無くし、悪循環に陥ります(>_<)
いかに工夫してご飯を食べることができるか!
筋肉の素ではないが、足りないと筋肉量が低下してしまいます!
毎日の食トレの積み重ね!
積み上げるチームとそうでないチームの差は大きい!
勝つために食トレを積み重ねよう!

選抜から帰って来た後も、春の静岡大会を制しました(^^)
接戦を勝ち抜く中で得た経験も大きいです!
東海大会、そして夏の大会に向けて、全国制覇を目指します!
その身体を作るのは食トレ!
数多くの一流選手が、自身の身体作り、体調管理に食トレを行います!
熱中症対策としても、普段から積み上げた食トレが大きく左右します!
食トレパワーで最高の100回記念大会に!

創意工夫!
打倒強豪私学!
公立高校が強豪私学を倒すことは高校野球の醍醐味です(^^)
ただ口で言うだけではなく、それを実践していく!
アスリート、プロ野球選手も、食トレ、栄養を軽んじている人はいません!
小さな努力をコツコツ継続できる人が活躍し、目標達成しています!
身体作りは、食べる選手と作る家の人の共同作業です!
夏は絶対甲子園!!

泣いても笑っても、3年生は夏の大会が最後!
悔いを残さないためにも、夏にベストの力を出し切る!
そのためには、この夏を乗り切らないといけません(>_<)
炎天下で厳しい練習に耐え抜き、よりパワーアップして本番を迎えましょう!
食トレの有無で結果も大きく変わる!
食べることは力だっ!