
マネージャーの協力もあり、練習後の補食体制はバッチリ!!
選手個々のお弁当も大きくなり、間食のおにぎりも増えました(^^)
ここで作り上げた身体は、必ず大会で生きてきます!
来月に迫った春の大会での結果を求めつつ、夏の大会を見据えた身体作り!
まだ3月!
7月までにまだまだ上の身体作りを目指せます(^^)
食トレの成果を最高の舞台で発揮しよう!!

高精度体組成成分分析装置(InBody)による測定!
身体点数も上がり、各自の成長がうかがえますね(^^)
それも日々の練習、食トレの積み重ねがあってこそ!
すぐには変わらないけど、積み上げれば確実に成果として表れます(^^)
筋肉は90日、骨は180日!
まだまだ成長期!
もっと上の身体作りを目指せます(^^)
アスリートは食が命!!

第90回選抜は目前です!
食トレも練習も、基準は全国!
よりレベルの高い身体作りを選手は求めています(^^)
この向上心は全国の舞台でも結果として表してくれるでしょう(^^)
食トレで積み上げた、アスリートの鎧をまとっていざ勝負!

昨夏の悔しさはまだ残っていますか?
あの悔しさを今年にぶつける!
インフルエンザの猛威で体調を崩した選手もいました(>_<)
そこからの早期回復、予防は食トレが物を言います!
試合で100%の力を発揮できるかはコンディションにもよります!
つまり、食トレが試合の結果を左右します(^^)
この「少し」を詰めれるよう、食トレを重ねましょう!
勝つために食トレを!!

もう3月!
練習試合も始まり、この100回記念大会に向けての挑戦が始まっています!
アスリートにとって体調管理、コンディショニングは必須(^^)
食トレ内容によって大きくパフォーマンスは変わります!
勝てる食トレを!
そして栃木の頂点へ行こう!!

食トレによる身体作りで、だいぶ成長してきました!
これから試合が始まる中で、食べ方ひとつでパフォーマンスが発揮できなくなります(>_<)
本人の食べる意識もですが、ご家庭の協力も必要不可欠です(^^)
監督たちスタッフと合わせて、三位一体となって甲子園の栄冠を勝ち取ろう!!

身体作りは毎日の積み重ねです!
今日たくさん食べたから、今日トレーニングで追い込んだから、明日たくさん筋肉がつくということはありません(>_<)
毎日の努力、小さな積み重ねがやがて成果として表れます(^^)
アスリートにとって、練習だけでなく、食トレも毎日の積み重ねが結果に反映されます!
100回記念大会に向けて積み重ねよう!!

気温も上がり、春の訪れを感じます!
来週から練習試合も始まります(^^)
100回記念大会に向けた戦いが再び始まります(^^)
冬に作り上げた身体をさらにパワーアップさせ、本番を迎えましょう!
気温が上がり運動量が増える中で、エネルギー確保ができなければ筋肉が減っていきます(>_<)
食トレはアスリートの必需品!
食で栄冠を勝ち取ろう!!

インフルエンザの影響があった選手もいました(>_<)
体調管理も身体作り!
この冬の成長を無駄にしないためにも、風邪予防、怪我予防の実践を食トレでしましょう(^^)
シーズン直前ですが、まだまだ成長できます!
シーズンに入ってからは実戦が多くなります!
今できることを!!

冬場の身体作りも終盤!
アスリートの基礎は身体作りです!
そして食トレとトレーニングの両立が求められます!
オリンピックでも様々なアスリートが食事に気を使っています(^^)
弘前高校でもこの冬に成長し、各々が手応えを感じています(^^)
しかしまだまだ成長期!
これからさらに良くなれます!
食トレでより上の身体作りを!!