札幌南高校

高精度体組成成分分析装置(Inbody)を使っての測定!

各自の成長が変化となり表れましたね!

毎日食べる食べ物とトレーニング!

これの積み重ねです!

勝つために、強くなるために、上手くなるために必要不可欠なハードルです(^_^)

まだまだ成長できます!

勝つために最高の準備を!!

食トレ栄養セミナー!静岡高校

1年生を対象に、食トレ栄養セミナーが開催されました!

静岡高校が狙うのは甲子園出場じゃなく、甲子園優勝!

そのためには戦い抜く強い肉体作り!

トレーニングだけでは身体は作られません!

毎日食べる食べ物の必要性を本日学びました!

体力、熱意、人間性!

食トレで全国制覇!!

食トレ栄養セミナー!館林商工高校

館林商工高校で食トレ栄養セミナーが開催されました!

野球部に入部し、既に高校野球の練習は始まっています!

中学までの練習量とは違います!

その分食べる量も必要になります!

勝つために、怪我しないために!

何をいつどのように食べるのか!

まだまだ1年生ではありません!

もう1年生です!

食トレを積み重ねて最高の高校野球に!!

岡山学芸館高校

新入生も入部し、ますます競争は激しくなります!

月末からは春の大会が始まりますが、終わったらすぐに夏が見えてきます!

3年生にとって甲子園が狙えるのはこの夏のみ!

新元号になり最初の甲子園!

岡山学芸館が切符を勝ち取ろう!

そのためには練習はもちろん、勝つための食トレ!

他校を圧倒する食トレを!!

大手前高松高校

夏までパワーアップ!

春季大会の悔しさを夏にぶつけましょう!

夏場は食トレの有無で大きく結果は変わります!

食べれず脱落する選手は筋肉が大きくマイナスに…

しかし食べれるチームは全然バテません!

勝つためには食トレ!

アスリートに食トレは決まりごと!

まずは1日、そして次の1日、積み重ねていきましょう!!

浦和学院

春休みから続いている練習試合や技術練習、トレーニング等選手達は頑張っています。

これから公式戦が始まります。

レベルアップの為に練習やトレーニングも大切ですが身体のケアも重要になります。

アスリートとして自分の身体と向き合いベストなコンディションで試合や練習に取り組める様に食事、トレーニング、ケアを徹底して行こう!

戦闘開始!三重高校!

今回は高性能体組成分分析装置(InBody)を使用し測定致しました。

測定とましては、伸び悩む結果となってしまいました。

春季大会の組み合わせも決まり徐々に戦闘モードに!

しかし、食トレをおろそかにしては行けません。ただ食べるだけではなく、なぜ食べないといけないのか夏に向け甲子園で勝つチームになるためにスタミナ確保だ!

食トレ栄養セミナー!小鹿野高校

小鹿野高校の選手、保護者の方を対象に栄養セミナーを行いました。

 

これから高校野球を戦い抜く上で食事の大切さ、身体作りの必要性をしっかりと学ぶ事が出来たはず。

 

高校野球をやれる時間は限られています。

 

学んだ食トレを実践して強い身体を作りあげていこう。