
本日は体重測定をしました。チーム全員がシーズンに向けて、目標を持って食トレに取り組んでいました!
更に体重を増やす為に、今回は補食をどのタイミングで増やすかそれぞれが考えました。
チームの勝利の為に自分が今するべきことをしっかりとやっていこう!!

今回はinbody測定を行いました。2年生は1ヶ月前より身体が1回り大きくなって、監督さんからも身体作りが出来てきたと言っていただきました。
1年生は目標体重にまだ届かない選手もいますが、この冬でしっかり食べる習慣をつけて、食べる力をつけよう!!
それぞれの立場で今出来ることをしっかりとやっていこう!

同地区のライバル校が春の選抜出場を決め、悔しさを力に変える。
今回は高性能体組成成分分析装置(InBody)を使用し身体の状態を確認しました!
確実に成長しています!
俺たちもチャンスあったんだと、何かできそうなワクワク感を持ってこれからも食トレを挑んでいこう!
そして夏は夢の舞台に向かって!
突っ走れ!!!!!

今回は高性能体組成成分分析装置(InBody)を使用し自分の体の状態を確認しました!
全国レベルと比べ自分達が現在どのレベルにいるのか理解し、夏自分がどんな身体つきで大会に挑むのか、目標設定、想像をした上で日々の練習、食トレを行う必要があります!
白河から甲子園へ!
まだまだ目標を聞くと恥ずかしそうに言っている選手!
自信をもって甲子園にいく!
と言えるように毎日本気で生きていこう!!!

今回は親御さんの協力のおかげで、食事合宿が開催されました!

1年生、2年生結果が出ている選手たちは、がっつきかたの違いを確認する事が出来ました!
現在当たり前の様に食べたいる食事ですが、当たり前の事ではありません。
たくさんの人の協力があって食事が出来ています!
食という感じは、人を良くすると書きます。
当たり前に食事を行っていることに対して感謝の気持ちを持った選手達が人間としても成長してくれるのではないかと私は思います!
一生懸命頑張っている選手達!
勝つために、成長するために食トレを頑張ろう!
そして夏。親御さん、今まで関わって頂いた方々に恩返しだ!!
今回は高性能体組成成分分析装置(InBody)を使用し、身体の状態を確認しました。
約一年前の3月の測定結果と比較し食トレをやっている選手とやっていない選手の差がでてきました。
自分がどんな選手になりたいのか?
どうなれば甲子園に行けるのか?
今と言う時間を本気で自分と向き合って生活しているのか?
甲子園に行くために…
実際にプレーをするのは選手達です!
今何をしないといけないとか、
まずは当たり前なことを出来るようになるところから始め甲子園に行くために食トレを頑張ろう!!!
本日は、インボディ測定!
このところチームで結果が停滞しています。
食トレは、チームで統一してやるものです。一人一人が上昇していくことが、チーム力に繋がります。
夏のために今やっているんだと言う、危機感を持ちやっていこう!!
今日はインボディ測定をしました。
1年生は1ヶ月でしっかりと増量・体脂肪率の低下を結果で見せてくれました!
2年生は結果も出てきていますが、質問の数や内容が変わってきており、成長を感じます。
これを継続して、夏は秋以上の結果を出して、甲子園を決めよう!!


本日は体重測定を行いました。年末年始でしっかりと体重をあげてきました!
身体作りへの意識も高まり、シーズンに向けて、補食について自分が出来ることを一人一人が考えました。
日々の中でどれだけコツコツとやれるかが、今後に繋がってきます。全員が当たり前のことが出来るチームになろう!!
今日は、食トレの話以外に勝つための野球人としての考えを話をしました。
館林商工高校の皆は真面目で良い子です!しかし、平均点じゃ甲子園には行けません!何かを変化させて、爆発的な力を発揮させないと普通で終わります。
今やっていることは正しいですが、、、もっと!さらに!と良くなるために視野を広げる必要があると感じました!
チーム全員で今以上の高みを目指してやっていこう!!
