浦和学院

全ては来シーズンに向けて最高の結果を出せる様に!

選手達はウエイトトレーニングに励んでいます。

キツい、ツラいところから「あと1回!あと1回!」と自分に仲間に厳しく負荷をかけています。

トレーニング直後には栄養強化食を飲んで効率良く身体造りに取り組んでいます。

厳しいオフシーズンを高い意識を持ちながら更に進化して行こう!

 

 

 

 

 

切磋琢磨!都留高校

寒さがだんだん増してきました(>_<)

この冬はトレーニングや練習も単調になりやすく、しっかりと意識を高く持たないとだらけてしまいます!

冬に成果を出すチームは、個々でレベルアップでなく、互いに高め合っています!

良きライバルがいるから、同じ境遇の仲間がいるから、それぞれが切磋琢磨してレベルアップにつながります!

身体作り、食トレは孤独ですが、みんなで競い、食トレもみんなでレベルアップ!

都留高校の強さを見せてやろう!!

大幅アップ!青藍泰斗高校

冬のテーマは除脂肪体重アップ!

この冬で身体を作るという気合いを感じました!

この秋の悔しさ、先輩たちの無念をオレたちが晴らす!

食トレが充実した冬の身体を作る!

甲子園を目指すアスリートとして!

食トレ、身体作りを徹底しよう!!

取手第一高校

オフシーズンに入り来春、来夏に勝つ身体作りが進められています。

 

今回は高精度体成分分析装置(InBody)で測定を行いました。

 

今回の測定からオフシーズン明けどれだけ数値を伸ばせるか。

 

個々の成長が勝つチームへと繋がっていきます。

 

身体は一日では作られません。

 

アスリートとして目標を明確に継続性を持ってオフシーズンの身体作りをしていこう。

高崎工業高校

オフシーズンに入りより一層身体作りに励んでいます。

 

秋から取り組んだタッパ飯の効果も表れ、今回の測定では1年生2年生とも体重、除脂肪量とも増えていました。

 

ただ甲子園出場校との現状の違いが把握出来て目指す目標も明確になりました。

 

来春、来夏に勝つ為の身体をオフシーズンで作りあげよう。

年の締めくくり!いわき光洋高校

練習試合も終わり、本格的な身体作り期間に突入しています!

この2ヶ月で各自かなり成長が見られました(^^)

この冬の成長が来季の結果を左右します!

一流アスリートはこの冬を無駄にしません!

必ず目的を持って、日々努力を積み重ねています!

それは練習だけでなく身体作りや食トレもです!

その練習の、身体作りの源は食べ物!

食トレで他校と差をつけよう!!

日々の成長!横浜市立金沢高校

12月に入っても暖かさが残っています!

寒暖差が激しいので体調管理にも気をつけなければいけません!

日々の成長は、1日だけでは実感しにくいです(>_<)

毎日積み上げたものが、しばらく経ってから成長したなと実感できるものです!

だからこそ!

今、今日やれることを毎日積み上げる!

それを継続していくことが成長につながります!

千里の道も一歩から!!

竜ヶ崎第一高校

テストも終わり年末に向けて辛く苦しい練習が待ち受けます。

 

この辛さ、苦しさから逃げずオフシーズンでどれだけ強い身体と精神力を身につけるか。

 

自分自身に打ち勝った先に成長という自信、勝利という喜びがあります。

 

年末年始に取り組む食トレもチームで確認、目標も定まりました。

 

全員で切磋琢磨しながら日々の取り組みを徹底しよう。