食トレパンフレットのアイコン 食トレパンフレット
会社案内パンフレットのアイコン コーケン会社案内

競技別に必要な栄養

栄養バランスの基本を抑えたら
競技に合わせた栄養を意識してみましょう。

瞬発力
が重要な競技

野 球

野球選手には、ボールを素早くキャッチする、投げる、打つといった瞬発力が重要です。その瞬発力は、筋力がなくては獲得できません。野球は競技時間が長く、トレーニングも多いため、持久力も必要です。

野 球

野球には素早い動きが求められる瞬発力とともに、それを支える筋力も要求される

野球に求められる力

サッカー

サッカーの選手は、正確にパスを回したり、シュートする瞬発力と筋力が重要です。また、試合時間が比較的長く、選手は常に動いているため、試合の最後までスタミナを維持する持久力も大切です。

サッカー

サッカーの基本はボールに反応する瞬発力
だが、バテない持久力も求められる

サッカーに求められる力

ラグビー

ラグビー、アメリカンフットボール(フォワード)では、ボールを追いかけたり、ボールを蹴ったりする素早い動き、瞬発力が最も重要です。また、選手同士が全力でぶつかりあったりなどするため、相手のタックルに負けず、負傷しない強い筋力も必要となってきます。さらにコートの中で走り回るので持久力も求められます。

ラグビー

ダッシュしたり素早くボールを蹴ったりする瞬発力が重要。ぶつかり合うので筋力や強い体も必要とされる

ラグビーに求められる力

体 操

体操競技では、瞬時に全身を使って動きや技を表現します。そのため筋力が最も重要になります。ウエイトコントロールが求められることが多いので、減量時にも筋力をキープすることが大事です。また、良い動きをするために瞬発力も必要とされます。

体 操

瞬時に全身で動いて表現する体操は、筋力とともに瞬発力も重要になる

体操競技に
求められる力

テニス

テニスは、相手のボールを素早く力強く打ち返さなければいけないので、素早く反応する瞬発力が重要です。また、試合の最後までスタミナを維持する持久力も大切になります。

テニス

ボールに素早く反応し、すぐに正確に打ち返す瞬発力が重要となる

テニスに求められる力

瞬発力を高める食事
たんぱく質と糖質が主。吸収を高める栄養も覚えましょう。

たんぱく質+糖質をバランス良く

瞬発力系の競技では筋肉への負荷が大きい運動を行うため、 筋肉の材料になるタンパク質が多めに必要になります。
また、同時に長時間試合を続けるための持久力や集中力が 必要になる場合が多く、糖質も必要不可欠です。

たんぱく質
たんぱく質

単品からではなく、複数の食品からとることが理想です。鶏肉・魚介類・納豆などは積極的にとりましょう。

糖 質
糖    質

脳のエネルギーになるのは糖質だけです。エネルギー補給のために、糖質をしっかりとりましょう。

たんぱく質&糖質が筋肉/スタミナになるのを助ける栄養素

ビタミンB6
たんぱく質が筋肉になるのを助ける
ビタミンB

筋力トレーニングの時期にとるのが特におすすめです。

ビタミンC
コラーゲンの合成を助ける
ビタミンC

たんぱく質と一緒にとることで、関節強化。野菜類やフルーツをとるよう心がけましょう。

ビタミンが足りないとたんぱく質と炭水化物は脂肪になってしまいます。

たんぱく質|炭水化物

ビタミンが充足

筋肉|スタミナになる

ビタミンが不足

脂肪になってしまう

瞬発力向上のためにとりたいその他の栄養素

カルシウム
コンディションを保つ
カルシウム

カルシウムの中でも吸収率の高い牛乳やヨーグルトがおすすめ。

マグネシウム
キレのよい動きを作る
マグネシウム

食事からのほか、硬水からマグネシウムをとるのも良い方法です。

アミノ酸
疲労回復
アミノ

アミノ酸はトレーニングで溜まった疲労を回復します。

アミノ
当社は、認定個人情報保護
団体である一般社団法人
JAPHICマーク認証機構の
対象事業者です。
JAPHICマーク

DERME 健康理念とSDGs

SDGs SDGs
SDGs17の目標 SDGs17の目標 SDGs17の目標 SDGs17の目標 SDGs17の目標 SDGs17の目標 SDGs17の目標 SDGs17の目標